広島市立牛田中学校 〒732‐0068 広島市東区牛田新町一丁目14番1号 電話(082)221‐9073 FAX(082)211‐3658 |
![]() |
|
気象に関する警報が出された場合の対応について | ||
大きな地震が発生した場合の対応について |
牛田中学校のホームページは 移転しました。 |
★ | 1/7(月) 学校朝会 授業開始 |
★ | 1/7.28(月) 図書開館日 |
★ | 1/8(火) ルソン島支援の日 |
★ | 1/15(火) 生徒会執行委員認証式 |
★ | 1/15(火) 1月の教育相談日 |
★ | 1/23(水)〜25(金) 3年後期期末テスト |
★ | 1/24(木)25(金) 2年学力診断テスト |
★ | 1/24(木) 1年クラスマッチ(5,6h) |
★ | 1/28(月)29(火) 3年面接指導 |
★ | 1/28〜31(月〜木) 朝読・着ベル点検 |
★ | 1/30(水) 2月2日(土)の代替休業日 |
校長日記 | 「毎月の教育相談日」 毎月第3火曜日に教育相談を実施します。 |
「牛田中学校創立50周年記念誌」限定180部を無料でお分けいたします。 ご希望の方は、お手数ですが、牛田中学校売店まで、 9時〜14時の間に直接取りに来てください。 |
牛田中学校創立50周年記念誌作成委員会 委員長 上田 博志 |
![]() |
1月行事予定をアップしています。 | |
![]() |
校長日記12月を更新(12/21)しました。 | |
![]() |
生活だよりNo.8をアップしましています。 | |
![]() |
牛田中だより12月号をアップしています。 | |
![]() |
12月行事予定をアップしています。 | |
![]() |
第1回学校協力者会議<合同部会>報告をアップしています。 | |
牛田中学校同窓会ホームページへのリンク | 牛田中学校PTA・学校協力者会議 |
http://ushitajdousoukai.web.fc2.com/ | 「こんな家庭がいいな」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルソン島支援ポスターの紹介 | 場所/北校舎1階西側通路掲示板 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月22日(金)5.6校時 3年生が 『認知症サポーター 養成講座』 を受講しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
『認知症の医学的知識』 認知症サポート医 谷本クリニック/院長 谷本雅伯 先生 |
『認知症の方への接し方』サポーターとしてできること 認知症アドバイザー 小規模多機能ホームラブリー光明/須之内 充 先生 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月19日放課後「第2回進路説明会」を実施しました。 | 配付資料/第2回進路説明会資料と 平成25年度広島県公立高等学校入学者選抜の実施内容 |
10月16日(金)5.6校時 体育館で「立会演説会」がありました。 集合がよく予定より早く始まりました。 | |||
立候補方針を見ながら静かに集中して聞いていました。 | |||
応援演説原稿を持つ応援責任者 | 投票用紙と投票箱を持つ選挙管理委員 |
![]() |
|||
「野菜のキャラクター」 入賞作品紹介 |
「大賞」 「特別賞」 | 「野菜のキャラクタ―」 入賞者表彰 |
「ユニーク賞」 |
10月11日(木)昼食時間 広島女学院大学の学生に 全クラスで食育指導に 入っていただきました。 夏に募集された 「食育キャラクタ―」の 披露と表彰もありました。 教育委員会からも様子を見に 来られました。 |
![]() |
![]() |
|
食育掲示板 | 広島女学院大学の学生による食育指導 | ||
「学校紹介」ビデオ |
制作:パソコン部 |
7月12日 牛田中学校で 「小学生授業体験」 を実施しました。 |
|||
7月12日 牛田中学校で 「小学生部活動体験」 を実施しました。 |
|||
![]() |
Webページに関してのご意見は(スパム対策のため表記を変えています) メール:usita-j[アっト]e.city.hiroshima.ジェぃーピー まで 最終更新日 2013年1月10日 |
|
Reposting or reproduction of images used
in it is prohibited. (C) 2001-2002 Hiroshima-shiritsu Ushita Junior High School rights reserved |